これを理解してないと美肌にはなれない

こんにちは!

きょーやです!

みなさん、スキンケアを選ぶ際に見ているポイントはなんですが?
まさか、パッケージで選んだりしてないですよね?

ピンポイントで肌悩みがあるのになんとなくでスキンケアを選んでる人がいたら、今すぐパケ買いはやめてください!

そんな人は今すぐこの記事を読んで適切なスキンケアを選べるようになって、ホームケアで美肌を目指してください!

グリチルリチン酸
・生薬の王様ともいわれる甘草から得られる
・消炎作用あり、肌あれ防止に効果
・油溶性と水溶性の2種類存在

グルタチオン
・白玉点滴“としておなじみの美容成分
・抗酸化作用でエイジングケアに有効
・メラニン抑制で肌トーンアップ効果も

コラーゲン
・皮膚や腱・軟骨などを構成する繊維状タンパク質
・なんと人体のたんぱく質の約30%を占める!
・エイジングケアの鍵となる

CICA
・別名ツボクサエキス、セリ科の植物から抽出
・鎮静効果と肌修復効果がある
・韓国発の人気コスメ成分として有名

セラミド
・角層内にある保湿因子
・細胞間脂質の約50%を占める
・バリア機能を支え乾燥も防ぐ

トラネキサム酸
・抗炎症効果で肌あれ防止
・シミ情報をブロックしてくれる
・色素沈着ケアでブライトニング効果も

ナイアシンアミド
・ビタミンB群の一種
・美白効果とシワ改善に有効
・メラニン輸送を阻害しシミ防止効果も

ハトムギ
・栄養価が高いイネ科植物
・ハトムギエキスに19種のアミノ酸含む
・保湿効果とターンオーバーを支援

ヒアルロン酸
・潤いやハリを与える保湿成分の代表格
・人体に必要不可欠な物質
・約50%が皮膚に集中して存在する

ビタミンCコスメ
・美肌ケアの定番として人気
・ブライトニングから毛穴引き締めまでの万能美容成分
・内服や塗布、さまざまな使い方ができる

ペプチド
・連なったアミノ酸から成る
・バリア機能を傷つけず肌へ浸透し効果発揮
・白玉点滴で知られるグルタチオンもペプチドの一種

レチノール
・レチノールはビタミンAの一種
・シワ改善とターンオーバー促進
・ヒアルロン酸産生促進と皮脂量調整効果も

今回は非常に大切な化粧品成分をお伝えしました!

今回の記事でお伝えしたいことは『成分を気にしてスキンケア』を選んで欲しいと言う点です。

成分に詳しくなれば、自分の肌悩みに合わせたアプローチができ、時間的にも経済的にもメリットは大きいです。

ぜひ今回の記事を参考にスキンケア選んでみてください!

以上。きょーやでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました